鼻うがいのやり方は痛くないよう注意!コップの使い方は?

medical_tenbiyaku_man
鼻うがいなんて痛そうだし怖くてできない…という方はいませんか?

鼻うがいは正しいやり方だと、コップでも痛くないですし、効率良く鼻の奥を洗浄することが可能です。

やり方は人それぞれ違うかと思いますが、鼻うがいを無理やりしてしまうと鼻の内側の粘膜が傷ついてしまうため注意して行うことをオススメします。

よってこれからは、鼻うがいの痛くないコップを利用したやり方とその注意点を紹介しますので、花粉症でつらい場合などは是非参考にして頂ければと思います。

そして花粉症ではないという方も、鼻うがいで得られる効果はたくさんありますので、是非そちらもチェックしていって下さいね!

スポンサーリンク

鼻うがいの効果

鼻うがいをすることで、以下の様なメリットとなる効果があります。

1. 鼻づまり予防・解消

鼻炎持ちの方は鼻づまりに悩まされている方も多いかもしれませんが、鼻うがいで驚くほど鼻づまりは解決できます。

2. 花粉症の症状を緩和する

鼻の奥に入り込んだ花粉まで綺麗に洗浄できるため、ひどい鼻水を止め、その他のつらい花粉症の症状を緩和してくれます。

3. 風邪予防

外部からの細菌を除去してくれる効果があるため、風邪を予防したり、他のウイルス性の病気の予防にもなります。

痛くない鼻うがいの仕方

1. うがいする食塩水を作る

鼻うがいはまず水ですると、プールなどで起きる鼻のツーンとした痛みが出てきてしまうので、食塩水を用意しなければいけません。

ぬるま湯などをコップ一杯(およそ200ml)に、小さじ半分程度の塩を混ぜるだけで結構です。

2. 顔は下に向けてどちらかの鼻の穴を押さえる

鼻うがいの間違った方法で、水が垂れないようにと上を向いて水を入れる方がいますが、そうすると痛みが出るので下を向いて入れましょう。

3. 左右どちらも4、5回うがいを繰り返す

左右の穴を片方ずつ上記の手順に沿って鼻うがいをしたら、鼻うがいは完了です。

これで痛みも全く無く、鼻の汚れをスッキリ流し出すことができます。

鼻うがいの注意点

鼻うがいをしている時の食塩水やつばを飲んでしまうと、耳に流れてしまい中耳炎になったたり、他の箇所に異常をきたす場合があるため絶対に飲み込まないようにしましょう。

そして鼻うがいをする際には、呼吸を一旦止めて行うと、飲み込んでしまったりすることを予防してくれるのでコツとして頭に入れておきましょう。

また、鼻うがいをコップでするのが難しい場合は、大きな器か洗面器などを利用するのもオススメです。

これを繰り返すことで、慣れると鼻から水を入れて片方の鼻の穴から水を出せるようになるので、慣れるまでは洗浄した水を口から出すように心がけましょう。

花粉症や風邪で鼻水がひどい場合は、目安としてこの鼻うがいは1日2回から3回で充分なので、粘膜を傷付けないためにも、1日に3回以上鼻うがいをするのは避ける必要があります。

よって鼻うがいで痛みを感じてつらい経験をしたことのある方は、是非上記の痛くないやり方で再チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

鼻うがいをすると、風邪予防だけでなく、鼻詰まりもスッキリ解消しますよ!

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

こちらの記事もいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です