歩行を安定させるために使用する杖は、種類があることをご存知でしょうか?
通常の一本杖の場合は足腰が弱くなってきたら使用して歩行しやすいように補助するものですが、一本杖では筋力が低下して歩行が不安定な方などは四点杖がおすすめです。
この四点杖は通常の一本杖よりも重く使いづらくないか、使用する際の注意点など詳しく説明していきます。
その他にも種類があり、注意点を把握しておくことで体への負担が減り、四点杖などの正しい歩き方を知ることで転倒などのトラブルが無いように気をつけることも大切です。
よって今杖に困っている方や四点杖の歩き方に悩んでいる方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
四点杖とは?注意点も知りたい!
・四点杖とは
杖の先の部分が四点になっている杖を四点杖といい、支えている部分が四点なので安定し転倒の予防に効果があります。
使用する歩行者を垂直に支えることができ、体重をかけると四点から地面に負荷がかかり転倒しにくくなります。
このような四点杖を選ぶ際には、肘を曲げた高さに持つ部分のグリップがくるものを選びましょう。
・使用する際の注意点
四点杖はすべての四点が地面についていることで安定しますので、でこぼこな地面では安定しにくく坂道での使用にも注意が必要です。
このような四点杖や三点杖は、右用や左用があります。
床が平らなところで使うことが前提なので外での使用には適していませんが、平らな室内がおすすめです。
杖の種類・特徴
・T字杖タイプ
一本杖で、多くの方が使用しているのを見かけたことがあるかとおもいます。
持ち運びにも便利で、先端部分に滑り止めのゴムが付いているものを選びましょう。
また使用しているものは、ゴムのところがすり減っていないかチェックしておくことも大切です。
・四点杖
T字杖の一本杖は、歩行が不安定な方におすすめで安定性が高いので体重をかけて使用することができます。
・ロフストランドクラッチ
腕に支えがあり、手などに障害のある方に適している杖です。
ですが転倒してしまった際に支えの部分が抜けないという危険もあります。
このような杖を選ぶ際は、足の横10~15㎝離して、手首あたりまでの長さものがベストです。
またリハビリシューズを合わせて使用すると安定し歩きやすくなります。
四点杖の使い方でしっかりとした歩き方に!
四点杖も間違った使い方をしていると病気の悪化や手首などをいためてしまう恐れもありますので、正しい使い方を知っておきましょう。
・三点歩行
初めて杖を使う方におすすめの歩行の仕方です。
① 杖から一歩前に出します。
② 痛めている方の足を次に一歩前に出します。
③ そしてもう片方の足を出します。
早く歩きたいときは二足歩行がおすすめですが、四点杖に慣れてきてからにしましょう。
階段を上るとき杖を持っていない手で手すりを持ってゆっくり痛めている足から動かすことを意識しておくことが大切です。
四点杖や自分に合った杖を使うことが大切で、今では高さを調節できるものもあるのでチェックしてみて下さい。
コメントを残す