葬式での香典の金額は?相場や入れ方まで知っておきたい!

kouden_gokouden

 

身近な方が亡くなったときに葬式に参列し、香典をお供えすることがあるかと思います。

香典とは、亡くなった方に対する気持ちを表すもので、花や線香などの代わりに現金を香典袋(のし袋)に入れ葬式の際に持っていくものです。

その現金の入れ方にも裏や表があり向きなどにも決まりが多く、入れる金額の相場などにも悩むことがあります。

香典でのお札の向きなどの入れ方、金額など分からないことが多いかと思いますが、それらの金額の相場なども詳しく説明していきます。

もしものときのために葬式での基礎知識を身に付け、葬式の際に失礼がないようにしましょう。

スポンサーリンク

葬式での香典の金額は?

香典でいくらお供えすればいいか分からないことがありますが、香典は亡くなった方の年齢、関係性などによって変わってきます。

・親族、親戚関係

親族、親戚の香典の相場は、10000~50000円で友人や会社関係の相場より高くなっています。

親族がご両親にお供えする香典は、100000円と、高い相場です。

・友人関係

友人や知人の相場は、5000円です。

10代や20代で不幸があったときは、3000円程になります。

・会社関係

勤務している会社の方の場合は、同僚や上司といった関係でも金額は5000円の相場になっています。

しかし、年齢が40代からの上司や取引先の方の場合には、相場も少し高くなります。

香典でのお金の入れ方

・新札は使用しない

不幸が起こるのを用意して待っていたかのような印象を与えてしまうことがあるため、旧札を利用することがいいです。

だからといって破れていたり汚れのあるお札の使用は良くありません。

しかし、新札しかない場合軽く折り目をつけたりしましょう。

・お札の方向を揃える

お札は、裏を向けて顔のある方が見えないように入れるのが良いという言い伝えもあります。

お札の向きは2 枚以上入れる場合、ちゃんと向きを整えてから入れましょう。

・外包み、表書き

お札を中袋に入れ、外包みにします。

表書きは、御霊前が一般的ですが、神式やキリスト教などでも書き方が変わってくるので事前に調べて筆ペンを利用し書きましょう。

渡し方ってあるの?

香典はお通夜や葬儀の時にふくさに包んで持参しましょう。

ふくさから取り出すのは、渡す時に取り出し自分に正面が向くように置いて、右側に回転させて相手側に向けて渡します。

渡す前には受付でこの度はご愁傷様ですと一礼し、渡す時には「御霊前にお供え下さい」と伝えましょう。

葬式に参列できない方も中にはいらっしゃいますが、そういった場合には香典を手紙と一緒に郵送して届けることもできます。

悲しい連絡は突然にきますが、中あたりお世話になった方の葬式などで相手側に不快な思いをさせない為にも、最低限の知識を身に付けマナーを守って参列しましょう。

上記でも述べた通りに香典だけでもさまざまな気をつけておくことがありますが、それらのことに注意し亡くなった方に供養の思いを込めて香典を渡しましょう。

他にも分からないことがあるときは、事前に調べて突然のことでもしっかりとした対応ができるようにしておくことが大切です。

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

こちらの記事もいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です