風邪にお酒は薬になる?治るより悪化する原因に?

風邪をひいたら出来るだけ早く治したい!と誰もが思う事でしょう。

それと同時に、

風邪をひいているからといって大好きなお酒を我慢したくない。ちょっと位のお酒なら風邪を治す薬になるんじゃないの?

と思う人も少なからずいることでしょう。

「酒は百薬の長」という言葉を聞いたことがありますよね。では、風邪をひいた時もお酒が薬代わりになり、風邪が治るのでしょうか?

風邪をひいていても「アルコール消毒だ!飲んで寝れば治る!」と言ってお酒を飲んでいた親戚のおじさんを思い出します。

治るどころか逆に風邪が悪化していた覚えがあります。さて実際はどうなのでしょう。

ここでは、風邪にはお酒が効き本当に薬のような効果があるのかどうか。風邪が治るよりも逆に悪化しないかどうか説明していきたいと思います。

スポンサーリンク

お酒は風邪を治す薬になるの?

お酒を飲むことで体温が上がり保温効果があるという意味では、体を温め心地よくするという薬の効果はあるようです。

風邪の初期症状で出やすい悪寒の時にはお酒を飲んで温まると心地よくなり、風邪が治るような気もしてきます。

しかし熱が高い時に温めても逆に辛くなり悪化するだけです。

またお酒といっても冷えたビールや氷入り焼酎等では体を冷やす元になります。

体の冷えは免疫力や抵抗力低下の元なので、それらのお酒では風邪に効く薬になるとは到底言えません。

体を冷やすお酒にはビール、ウィスキー、焼酎、白ワインがあると言われています。

では、体を温めるお酒と言われている日本酒、ブランデー、紹興酒、赤ワインなら風邪は悪化せずに治るのでしょうか?

体を温めるお酒には発汗作用があるのでかえって体を冷やし風邪を悪化させる恐れがあります。

風邪とお酒の関係性についても詳しくお話ししていきましょう。

風邪の時にお酒を飲むとどうなる?

肝臓にはアルコールを分解する働きがあるというのは有名な話ですよね。

それと共に肝臓には体内の悪い物を解毒し免疫力を高める働きがあります。悪い物の中には風邪菌も含まれています。肝臓の働きが風邪を治してくれているのですね。

しかし

風邪をひいた時にお酒を飲むと肝臓はアルコールの分解の方に専念し、風邪菌の分解が後回しになるので風邪が長引き悪化します。

また免疫力を作る力も抑えられるので体調の良い時でも風邪をひきやすくなります。

お酒を飲むと風邪が悪化する原因は他にもある

先に述べた免疫力と抵抗力の低下以外にもお酒が風邪を悪化させる原因はあります。

まずお酒は利尿作用が高いので脱水症状をおこしやすくなります。

脱水を起こすと喉がガラガラになります。

ただでさえ鼻づまりで口呼吸をしてしまい喉が枯れやすくなっているので喉の痛みの悪化の元です。

また脱水症状になると体内の水分が減少され血が濃くなるので血糖値が上がります。

その結果免疫力を下げてしまい風邪が治りにくくなります。

さらには就寝時に良質な睡眠がとれなくなります。

初めの内はアルコールの作用で眠くなるので睡眠薬の効果がありそうですが、浅い睡眠になりがち途中で覚醒され起きてしまう事があります。

良い睡眠が取れないのでは体力が低下し風邪は治るどころか悪化してしまいますよね。

『酒は百薬の長』ということわざに惑わされてはいけません。

『酒は百薬の長 されど万病の元』と続きがあるのですから。

お酒には風邪に効く薬になる利点は少なくむしろ風邪には悪化の原因になる事ばかりだという事を理解し、風邪が治るまではお酒は自重してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

こちらの記事もいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です