皆さんは、どのくらいの頻度で布団のシーツを洗濯しているでしょうか?
布団はシーツを変えずにそのまま長期間使用していると、ダニが発生し、身体がかゆいことがあります。
そのため、布団で寝ると身体がかゆいという人は、ダニが布団に発生している可能性があります。
そうなると早めの対策をするのが大切です。
しかし、布団に発生したダニの対策方法を知らないという人もいらっしゃいます。
布団やシーツの洗濯頻度やダニの対策方法について詳しく説明致しますので、是非参考にしてみて下さい。
布団のダニで身体がかゆいのはなぜ!?
毎日使用する布団は、約1週間シーツを洗濯しないと、トイレよりも汚くなると言われています。
冬場になると布団の洗濯をする頻度も少なくなってしまうかと思います。
ですが冬場でも寝ている間に汗をかくため、布団は1日で人の汗や垢などで汚れています。
その状態で放置することによって、汗や垢を餌にして、雑菌やダニが繁殖するのです。
そのため、ダニが発生した布団で寝ると、身体がかゆいなどのトラブルが起こります。
布団のダニによって、身体がかゆいだけの症状だけではなく、
アトピーやアレルギーの症状が起こる可能性もあるため注意しておきましょう。
布団のダニの対策は洗濯だけじゃない?
ダニが好む場所は、高温多湿、餌があると繁殖しやすいため、布団はダニにとって最高の繁殖場所となります。
また、ダニは洗濯だけでは死ににくいため、洗濯でダニを完璧に除去するのは難しいと言われています。
さらに自宅で布団を洗濯すると、型崩れなどの原因となります。
洗濯以外にダニの対策方法はないの?と疑問に思うかと思います。
洗濯以外であれば、シトラールを使用することがおすすめです。
シトラールとは、エタノールとレモンの成分を利用した、ダニ対策スプレーで、ダニを寄せ付けない効果があります。
そのため、日頃からこまめに布団を天日干しし、シーツを洗濯するのが大切です。
布団やシーツを洗えない雨の日などには、シトラールスプレーでダニの対策をするのがベストです。
布団で身体がかゆいときは要注意!
これまで説明してきましたが、布団で寝ていて身体がかゆい原因は、ダニが布団で繁殖しているのが原因になります。
ファブリーズなどが効果があると思っている人も多いです。
確かに布団の除菌・消臭効果はありますが、ダニの対策には有りません。
ですからダニを寄せ付けないようにするためにはシトラールを使用することがおすすめです。
布団を洗わずにそのままにしていると、ダニによるかゆい症状が長引くようになり、発疹やかゆい症状が起こります。
小さな子供のいるご家庭では、子供と一緒に寝る布団にダニが発生すると、
子供にもかゆい症状が起こるため、早めの対策が重要なポイントです。
シトラールスプレーの他にも、布団のダニの対策方法は色々とありますので、自分に合った対策方法を見付けてみましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。
コメントを残す