目やにが多い原因はなに?充血した時も目薬がやっぱり必要?

allergy_me_kayui
「朝起きるときに、目やにが乾いているせいでまぶたが開けにくい!」という方はいませんか?

朝もそうですが昼夜問わず、一日中何度も多い目やにが出る場合、ずっと目薬を携帯していないと不安になってしまいますよね。

「目やにが多い=目の危険サイン」だと言っても過言ではありません。

寝る間はまばたきをすることが無いため、目やにが朝多くなるのは当然ですが、それ以外にもさまざまな原因が考えられます。

原因はひどい場合、病気が招いている可能性もあるため、改善されない場合は眼科での受診が必要となります。

さらに目やにも多く、充血もする人は、ドライアイになってしまっている可能性があるので、目薬を上手く活用すると良いでしょう。

しかし、目薬を使っている3人に1人は間違った使い方をしているということもあり、効果が薄れないようにも、充血や目やにを抑えたい方は、自分の目薬の使い方は間違っていないか確認することが大切です。

スポンサーリンク

目やにが出る仕組みと原因

目やには、目の垢となる古い細胞が溜まることで生まれるもので、老廃物を体外に出す重要な役割を果たしています。

よって病気にかかると、細菌やウイルスが体内に増えるため、目やにも多くなるのです。

目やにが多い人の場合は、以下の原因が考えられます。

・花粉・PM2,5などの大気汚染

・部屋の掃除や換気が不十分のため、ほこりやゴミが目に入りやすくなっている

・アレルギー体質で、ハウスダストや花粉が目にダメージを与えて結膜炎の症状が出ている

・涙の量が多くなる

・コンタクトレンズを装着することによる目の酸素不足

・目の疲れ

・ある病気(元々の持病など)が原因になっている

結膜と目やに・充血の関係

空気中の乾燥やアレルギーにより、目の結膜にダメージが加わり、結膜炎や結膜下出血が起こりやすくなり、目やにが多くなったり、目は充血しやすくなったりします。

目の結膜は、目をこするなどの刺激や、睡眠不足でも出血して目が赤くなることがあるため、目をさわりすぎると良くありません。

しかし目やにと充血の大半はドライアイが原因となり、乾燥する季節は目にゴミや細菌が付着されやすいため、目薬を活用すると改善されます。

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

目薬の正しい使用方法

よくある目薬の間違った使い方はこれらのようなことです。

1. 目薬をさしてすぐまばたきをする

せっかくさした目薬はまばたきが多いと、効果を成さぬままに外に押し流されてしまいます。

目薬をさして、変な苦味を感じたら、まばたきのしすぎが原因になっているかもしれません。

2. 目薬本体の出口に粘膜やまぶたに付けて入れる

目薬に慣れて目の近くで差すと、目薬の出口が粘膜や他の場所に当たって細菌が付着し、目薬自体の効果が薄れてしまう場合があります。

3. 1日に何回も目薬を使っている

1回の目薬は1滴で充分な上、一日に多くても5~6回ぐらいに抑える方が良いようです。

それぞれの目薬に使ってよい量や頻度が記載されているので、きちんとチェックしておくことをオススメします。

これらのことを避けて正しく目薬を利用することで、目やにも減り、充血の原因となるドライアイの症状も軽減されます。

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

こちらの記事もいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です