ティッシュを洗濯した時の対処法!柔軟剤かお酢が有効?

毎日洗濯をしていると、ポケットの中をチェックし忘れて、ティッシュを一緒に洗濯してしまったという経験が1度はあるかと思います。

ティッシュを洗濯してしまうと他の洗濯ものにもティッシュの繊維が付着してしまい、対処法としてはもう1度洗濯するかと思いますが洗い直してもなかなか落ちませんよね。

衣類に付着したティッシュは濡れた状態では簡単に取り除くことができないため、対処法として乾燥機にかける人も多いかと思いますが、それでは乾燥器が壊れてしまいそうで心配になります。

しかし、柔軟剤とお酢を使用することで簡単にティッシュを落とすことができるようになるのです

そこで今回はティッシュを一緒に洗濯したときの、柔軟剤とお酢での対処法をご紹介致します。

スポンサーリンク

ティッシュを洗濯したときの対処法とは?

ティッシュを一緒に洗濯してしまうと、ティッシュが細かくなってしまい、張り付くため取りにくくなります。

そんなティッシュを簡単に対処する方法があり、自宅にあるものを使って綺麗にすることができるのです。

使用するアイテムは柔軟剤とお酢ですが、柔軟剤には服を柔らかくするための成分が含まれているため、もう1度柔軟剤で洗濯をすることで細かくなったティッシュがまとまり、静電気を抑える効果もあるので服からティッシュが簡単に剥がれるようになります。

・柔軟剤での対処法

まずティッシュが付着した衣類を洗濯機に入れて、柔軟剤を入れたらすすぎをして脱水をします。

洗い終わったら乾かし、衣類をバサバサと振ると張り付いたティッシュが落ちますので、床に落ちたティッシュの掃除をして終わりです。

・お酢での対処法

お酢でティッシュを取る場合はニオイが心配と言う人もいるかと思いますが、カップ1杯のお酢で洗濯しても衣類にニオイが付くことはないので安心して下さい。

このようにお酢ですすぐだけで細かいティッシュも綺麗に取り除くことができると言われていますので、柔軟剤では取れなかったというときにはお酢も試してみるのがおすすめです。

なぜティッシュにお酢が有効なの?

ティッシュを洗濯してしまったときに柔軟剤を使用するのが良いのはご存知の人も多いですが、上記で述べたようにお酢での対処法は知らない人いらっしゃいますよね。

自宅の柔軟剤が無いときにティッシュを洗濯してしまった場合には、お酢が柔軟剤の代わりとなりカップ1杯のお酢で細かくなったティッシュの繊維まで簡単に取ることができます。

乾燥機で乾燥させると乾燥が終わったときには、ほとんどティッシュは取れていますが、乾燥機にゴミが溜まってしまうので、気になる人は洗濯後にいつも通り干して乾かし、コロコロで取るのもおすすめです。

その他にもティッシュを洗濯してしまったときの対処法はたくさんありますので、自分に合った方法を見付けて試してみて下さい。

また、ティッシュを良く一緒に洗濯してしまう人は、対処法を把握しておくことも大切ですが、持ち歩くティッシュを水に溶けるタイプのものに変えるのもおすすめです。

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

 

こちらの記事もいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です