のぼせる症状は危険すぎ!頭痛や鼻血まで要点チェック!

お風呂に長く浸かり過ぎると、のぼせる症状が起こるという人も多くいらっしゃるかと思います。

湯船に浸かるのが好きな人だと、つい長湯になってしまいのぼせることが多いですよね。

このようにお風呂などでのぼせるときに、頭痛や鼻血が出たということはないでしょうか。

お風呂で身体が温まった状態で、頭痛や鼻血などが起こってしまうと、鼻血の場合にはなかなか止まらなくなってしまいます。

このようにのぼせることが多いときには、注意しておくべきこともありますので、ある程度のぼせる症状の知識を身に付けておくと良いでしょう。

お風呂や温泉が好きという人は、のぼせる症状について説明していきますので参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

のぼせる症状は危険!

長時間お風呂に入っているとのぼせる症状を起こし、頭痛や鼻血、めまいが起こることがあります。

体質によって、短時間でものぼせる人もいます。

お風呂で身体が温まると血管が拡張され、血圧が下がります。

湯船に浸かっていると水圧によって血流が良くなり、頭に大量の血液が流れ、のぼせる症状が起こります。

このようなのぼせる症状の危険性を知らない人も多いですが、のぼせるとめまいなどが起こってしまい、頭痛や鼻血から転倒までしてしまう恐れもあります。

また一時的にのぼせる場合でも、脱水症状や不整脈に関係してくることもあります。

そのためお風呂ではのぼせることがないように注意をしておく必要があり、熱いお湯に浸かるときには気を付けておきましょう。

頭痛や鼻血を予防するために

頭痛や鼻血を予防するためには、のぼせることが無いようにするためには長時間湯船に浸かることを避けるようにしましょう。

・コップ1杯の水

お風呂に入ると血液の循環が良くなり、汗をかきやすくなります。

汗をかくと体内の水分が失われてしまうので、脱水症状などの原因になります。

よってお風呂の入浴前後はコップ1杯の水を飲むようにしましょう。

・お湯の温度

お湯の温度が熱くなると血圧などの変化が激しくなり、のぼせることが多くなってしまいます。

そのためしっかりと浸かりたい場合は、38~41℃くらいにしておくことがベストです。

・冷たいタオルを頭に乗せる

のぼせる症状を予防するためには、頭に冷たいタオルを乗せることがおすすめです。

そうすることで頭に血液が溜まりにくくなり、のぼせる症状対策には有効となります。

以上の3個を気をつけてのぼせる症状の頭痛や鼻血を予防していきましょう。

のぼせる体質とは

貧血

のぼせる原因のひとつが、貧血です。

貧血の人は鉄分が不足しており、血中のヘモグロビンが少ない状態になってします。

そのためお風呂で血管が拡張されて血液が循環しますが、ヘモグロビンが少ないと酸素が上手く運ばれず、のぼせる症状が起こってしまいます。

運動不足

若いころはのぼせにくかったけど、歳を重ね運動する機会がなくなってくるとのぼせることが多くなったという人もいます。

運動不足になると身体に負担がかかりやすくなるため、お風呂でものぼせてしまうようになります。

自律神経の乱れ

自律神経は血管の拡張や脈拍に関係しており、自律神経が乱れていると血管が正常に開かず、高血圧になってしまうことがあります。

自律神経は日頃のストレスで乱れてしまうため、ストレスを溜めにように注意しておきましょう。

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

こちらの記事もいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です