口臭、ワキガ、足の臭い、加齢臭…。
中年男性の悪臭四天王。
前回は、足の臭いを取り上げたので今日のテーマは、口臭の原因と対策についてです。
口臭の原因は主に2つあるのは、みなさん御存知ですよね。
口腔内(歯)に原因がある場合と、胃や腸に原因がある場合の2つの原因です。
片方だけが原因の方や、両方に原因のある方、『私は、口臭で悩んでいない。』という、もしかしたら自分だけが、自分の口臭に気づいていないだけかもしれないパターンまで…。
胃や腸に原因があると自覚している方は、食べ物から生活習慣を見直してみませんか?
それでは、口臭の原因と対策、胃や腸が原因の場合は食べ物から見直してください!ということについて、解説して行こうと思います。
口臭の原因
口臭の原因を挙げてみると…、
・風邪気味で、体調が悪い。
・にんにく、ニラ、ネギ、らっきょう、キムチなど、口臭の原因となる食べ物が好き。
・自分の口臭に気づいていないので、何も処置していない。
・ドライマウス(口腔内が乾いている。)
・お酒をよく飲む。
・ヘビースモーカー。
・コーヒーをよく飲む。
・貧血気味。
口臭は、誰にでもあるものです。
朝起きたとき、緊張したりストレスがかかったとき、ホルモンバランスが乱れたとき、空腹のときなどは、多少の口臭は、気にしなくても大丈夫です。
内臓が悪いのか、歯が悪いのか。
あなたの口臭は、どんな臭いがしますか?
今までと違う口臭の臭いを感じたことはありませんか?
逆に、歯周病菌から、内臓が悪くなることもありますので、歯周病は放置してはダメです。
【内臓が悪い】
・胃が悪いときは、ゆで卵が腐ったような臭い。
・腸が悪いときは、オナラの臭い。
・腎臓が悪いときは、オシッコの臭い。
・肝臓が悪いときは、玉ねぎが腐ったような臭い。
・肺や食道が悪いときは、生ゴミの臭い。
・糖尿病のときは、果物が腐ったような甘酸っぱい臭い。
・鼻が悪いときは、自分の口臭の臭さに鼻が鈍感になっている場合があります。
【歯が悪い】
・歯周病のときは、排水口やドブ川の臭い。
・虫歯のときは、チーズが腐ったような臭い。
・舌苔(舌が白い)のときは、納豆の臭い。
これは、あくまでも目安です。
定期的に歯科医院に通院しているのに、口臭が治らない方は、人間ドックなどの検査を受けることをオススメします。
口臭を改善してくれる食べ物
・りんご(天然の歯ブラシと言われている。)
・キウイ、パパイヤ、パイナップル(舌苔を取ってくれる。)
・緑茶(茶カテキン)
・無糖ヨーグルト(乳酸菌)
・レモン、梅干(唾液分泌)
・生野菜(食物繊維、酵素)
・パセリ、しそ、ほうれん草(クロロフィルで殺菌・消臭)
・柿(柿タンニンで殺菌・消臭)
ヨーロッパのことわざで、『りんごが赤くなると医者が青くなる。』『1日1個のりんごで医者いらず』という言葉が昔からある通り、りんごがオススメです。
最後に、ひとくちメモ。
筆者は毎月、歯科医院に通院して、歯間や歯の表面のクリーニングを受けています。
1回1300円ぐらい、年間合計でも1万5千円ぐらいで出来ます。
コメントを残す