皆さんは、貴職や貴殿といった二人称の敬称の使い方や意味をご存知でしょうか?
今では貴方や貴女の意味を知っている人は多いのですが、貴職や貴殿の違いを知る人は少ないかと思います。
どれも同じ二人称の敬称でしょ?と思う人もいるかもしれませんが、意味や使い方が変わってきますので、相手に間違った使い方をしてしまうと不快感を与えてしまうことあるため注意しておきましょう。
似たような意味だと思いがちですが、貴職と貴殿では使い方も変わってきます。
知らない人のためにも、貴職や貴殿の違いや使い方を説明致しますので、間違った使い方をしないようにチェックしておきましょう。
貴職の意味や正しい使い方とは?
貴職(きしょく)の意味は、役人のことをさしており、公的な役職の人に対して使うものとなります。
そのため、民間企業で貴職を使うのは不適切ですので、注意しておきましょう。
貴職の意味は、貴職の職が国家公務員をさしており、ビジネスでもあまりしようされることがありません。
意味を簡単に言うと、貴方を丁寧にした言葉が貴職になります。
しかし、貴方の場合は誰にでも使用する言葉ですが、貴職は公務員の人に対して使うので使い方には気を付ける必要があります。
貴職の正しい使い方としては、公務員宛に書く文書に貴職を入れるのが良いでしょう。
正しい使い方で文章に取り入れることで、堅苦しくなくなり、相手に不快感を与えることもありません。
貴職と貴殿に違いはあるの?
貴殿(きでん)は、貴職と違いオールマイティに使うことのできる二人称で、手紙などの文章で使うことが多く、ビジネスでも重要になるかと思います。
しかし、オールマイティに使うことのできる貴殿ですが、目上の男性や同等の男性に対して使用する二人称で、女性に使用する貴女のような二人称になります。
そのため女性から男性に使用することもあり、ビジネスでは良く耳にすることもあるかと思います。
このように貴職は公務員に対してですが、貴殿は男性に対して使用することができるという違いがあります。
よって、ビジネスでも使い方を間違えないように意味や違いについて把握しておくことが重要です。
貴殿の貴職との細かい違いとは?
貴殿は目上の男性に向けて、文章の書き出しに「拝啓 貴殿におかれましては…」といった使い方をすることが多くなります。
多少の違いはありますが、あなたという意味では一緒ですので、公務員の人に対して使う場合には貴職、目上の男性には貴殿と使い分けることがベストです。
ビジネスでは貴殿を使うことがありますが、ビジネスで貴職を使うことはほとんどないという違いもあります。
しかし、公務員の仕事をしている人であれば、貴職を使うこともあるかもしれません。
そのため、貴職か貴殿の使い方でお悩みの人は、公務員か目上の男性に対してかの違いで使い分けておきましょう。
貴殿と貴職の意味は難しいものではないので、上記のように正しい使い方を把握していれば、間違えることはありません。
コメントを残す