肩こり解消法はストレッチ!ツボの刺激と枕の改善がカギ?

medical_katakori_obasan

日本人の3分の2以上の人が悩まされていると言われている『肩こり』

『枕を高くする』ということわざがありますが、枕を高くして心配事が無くなるなら、肩こりの解消法に悩んで、枕を濡らすことは無いはずですね。

肩こり解消のためのストレッチ法やツボ押しの話をしようとしているのに、だんだん話が逸れてきそうなので、枕を振るのは、このくらいにして、

肩こりで、枕が上がらない…。なんてことにならないように、肩こり解消のストレッチ法やツボを刺激する方法などについて解説していきます。

スポンサーリンク

肩こりの主な原因

肩こりの主な原因としては、

【長時間同じ姿勢を取ったり、猫背など姿勢が悪い】

長時間ずっと同じ姿勢でデスクワークや読書、自動車の運転をしたり、元々姿勢が悪かったりすると、肩の血行が悪くなり、肩こりになります。

【目の疲れ・眼精疲労】

スマホや読書で小さい文字を読み続けると、目の筋肉が緊張し、その緊張が首や肩の筋肉に伝わって、肩こりになります。

【歯の噛み合わせが悪い】

肩こりだけではなく、頭痛や耳鳴り、めまいや腰痛は、歯の噛み合わせが悪いことが原因の場合があります。

【筋肉疲労・血行不良】

長時間のデスクワークや自動車の運転で、筋肉に負担がかかり疲労して、筋肉が硬くなって血流が悪くなり、肩こりになります。

【運動不足】

運動不足で筋力が低下して、血流が悪くなり、肩こりになります。

【ストレス】

ストレスは、万病の元ですね。肩こりに悩んでいる方も、ストレスが原因だと自覚していることが多いのではないでしょうか?

枕が肩こりの原因に

肩こりの原因になったり、逆に肩こりを解消してくれるもの、それが枕です。

自分の理想の高さの枕がなかなか見つからなくて、仕方なく現在の枕を使っている。という方も多いのではないでしょうか。

逆に、自分では理想的な高さだと思って使っている枕でも、知らず知らずのうちに、体に負担をかけていたりすることもあります。

高い枕を使うと、首や肩の筋肉の緊張状態が長時間続くので、肩こりの原因になります。

日頃から、高い枕を使っている方は、思い切って、枕無しで寝てみるのも良いかもしれません。

バスタオルをクルクル巻いて、枕として使うのも効果的ですので、試してみてください。

肩こり解消のためのストレッチやツボを刺激する方法

肩こり解消のストレッチとして、メジャーリーガー・前田健太投手の『マエケン体操』があります。

両腕を交互に10回グルグル回し、前屈みになって胸を反らし両肘を5回挙げる。

肩甲骨を意識して動かすので、肩甲骨周辺の血行が良くなり、肩こりも解消されます。

肩こりに効くツボとしては、

頭のてっぺんの『百会』、うなじの両側の『天柱』、肩こりのとき無意識に押す『肩井』などがあります。

最後に、ひとくちメモ。

左肩だけ肩がこる場合は、狭心症や心筋梗塞などの心疾患の可能性があるそうなので、ご注意ください。

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

こちらの記事もいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です