せっかく靴を新調したのに、
- 靴擦れでかかとが痛くなってしまった、
- 靴擦れで水ぶくれができてしまった、
という経験はないでしょうか?
靴擦れは靴と足の摩擦により起こるもので、原因は色々とあります。
かかとに靴擦れを起こすと、軽症で済めば良いですが、我慢して長時間歩き悪化してしまい、歩くのもままならない痛みとなる場合もあります。
時には水ぶくれにもなります。
このような厄介な靴擦れはそもそも起こさないように事前に防止、対策できると良いものですね。
今回は、かかとにできる靴擦れや水ぶくれの防止方法、対策グッズを紹介します。
かかとの靴擦れの原因を知って防止
靴擦れは、
- 靴のサイズが足に合っていない、
- 歩き方に問題がある、
- 外反母趾や足幅が大きいなど足の形によるもの
いろいろな原因が考えられます。
しかしかかとの靴擦れに関して言うと、ほとんどの原因が靴のサイズが合っていないことによるものが多いです。
そのため、新しく靴を購入する時の靴選びは、とても重要になってくるのです。
まずかかとの靴擦れ防止ポイント一つ目として、靴を新しく購入する時は、きちんと足に合った靴を選ぶようにする必要があります。
サイズが大きすぎても小さすぎても摩擦は起こるのでぴったりと足に合う靴を選びます。
かかとの靴擦れ防止ポイント二つ目として、靴購入時は、必ず試着をすることです。
自分の靴のサイズを知っていても、靴の種類やメーカーによって足に合うサイズは違ってきます。
必ず試着して足にあったものを選ぶようにしましょう。
かかとの靴擦れ防止ポイント三つ目として、靴の試着は足がむくんでいない夕方以外にすることです。
足がむくんでいる夕方に試着すると良いとよく聞くと思いますが、足がむくんでいるのは正常な状態ではありません。
足がむくんでいない午前中などに靴選びをすることをおすすめします。
かかとの靴擦れ防止ポイント四つ目として、足幅より足の長さに合った靴を選ぶことです。
日本人は特に足の幅が広いと気にし、足の幅にゆとりを持って靴を選んでしまう人が多いです。
足の幅に合わせてサイズを選ぶと、足先やかかとには空間ができ、おのずとかかとの靴擦れを起こしやすい靴を履くことになりますので、足の長さに合った靴を選ぶようにしましょう。
その他かかとの靴擦れ対策
かかとの靴擦れは、グッズを利用して対策することもできます。
対策一つ目は、定番の絆創膏で靴擦れを防止する方法です。
靴擦れになる前に、かかとに絆創膏を貼るように対策しましょう。
最近では、かかとの靴擦れ専用の絆創膏も販売されているので、試してみると良いでしょう。
絆創膏は、万が一靴擦れになった時にも活躍します。
出血した時、水ぶくれができた時、できた水ぶくれが割れてしまった時は必ず貼るようにしましょう。
対策二つ目は、靴下やストッキングを履いて靴擦れを防止する方法です。
靴下やストッキングを履くことで、足と靴との摩擦を軽減できます。
ストッキングの下に靴下を履くこともおすすめです。
少し厚手の靴下を履くことも対策になりますよ。
水ぶくれができてしまった靴擦れの場合は、厚手の靴下で悪化を防止できますし、水ぶくれが割れてしまった時も痛みを軽減するために厚手の靴下はおすすめです。
対策三つ目は、靴のかかと部分に石けんなどを塗って靴擦れを防止する方法です。
滑りを良くして摩擦を防止するというもので、石けんの他にワセリンやパウダー系の商品を塗ることもおすすめです。
パウダーの場合はファンデーションではなくベビーパウダーが汚れずおすすめですね。
さいごに
かかとにできる靴擦れの原因や防止方法、対策を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
出血や水ぶくれなど悪化した靴擦れは特に厄介ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。
コメントを残す