世の中には独り言を日常的に言ってしまう人や、周りに独り言がうるさいと感じる人が居て迷惑だと思っている方など、独り言が原因で悩んでしまう人が多く存在します。
たまにこの人病気じゃないの?って感じるほど独り言を言っている人も見かけますよね。
しかし独り言を言っている人は、どういう心理でそのような言動をとっているのでしょうか。
ただ単純に迷惑だからとそっけない態度をとるのではなく、相手の心理を真剣にくみ取ってあげようとしなければ、独り言が多い人にとって良い治療にはなりません。
職場や家庭で独り言が多いなと感じる人がいる方は、それをどうやって治療又は改善できるかを知ることが大切です。
そして、独り言が自分で多いかもしれないと感じる人も癖になる前又は癖を無くすように、対処法をここで知っておきましょう。
「独り言が多い=病気」なの?
独り言の病気は本当に存在しています。
ただの癖だからとほったらかしにしておくのは良くありません。
独り言が多い人は以下の病気が考えられます。
・統合失調症
TPOに関係なく、幻想を見たり、被害妄想をしてしまう症状が見られるため、独り言も激しくなってしまいます。
・アルツハイマー病・うつ病
高齢者に多い病気ですが、近年では若い人も多くなっているようです。
記憶がきちんと定まらず、そのときそのときで身に覚えのない独り言を発したりしてしまう病気です。
うつ病の場合も、精神的ストレスによって独り言が多くなってしまいます。
・トゥレット障害
自然に耳にはいった音や言葉を繰り返して言ってしまう病気で、脳の異常からそういった症状が出てしまいます。
独り言も多くなる上、内容も悪印象になるような汚い言葉を使うようになったりします。
独り言を言う人の心理
独り言を言う人は以下の5つのような心理が考えられます。
・ストレス発散したい
・リラックスしたい
・自分の存在を示したい
・自分のことを気にしてほしい
・助けを求めたい
ストレスにどう対処したらいいか分からないという人や、人と会話するのが苦手な人に多く見られます。
治療は可能なの?
病気が疑われる場合は、病院で安定剤などを処方してもらう薬物治療やカウンセリングによっての治療がありますが、それと同時に周りの人や自分自身でできる治療法があります。
●本人自身が治療する場合
1. ガムやあめを舐めておく
他のことに意識をおくことで、独り言も少なくなります。
2. 他にストレスを発散できそうな趣味などを探す
ストレスによって独り言が多くなってしまうので、自分の好きなことを見つけてそれに集中し、独り言を軽減する方法です。
3. 独り言を自覚する
独り言は気づかぬうちに発してしまうことも多いので、しっかり自分でいま言ってしまった!などと日ごろから注意しておきましょう。
●周りの人が治療する場合
1. きちんとその独り言に耳を傾ける
どうしたの? と面倒がらずにその人の目線に立って聞いてあげることが重要です。
2. あまり気にしすぎない
聞いてあげるのも大切ですが、あまり深刻に考えていることを伝えてしまうとかえって本人に負担がかかるので怒鳴ったり、厳しく追求したりすることは避けましょう。
3. 相手に伝える
独り言多くない? と相手に直接ぶつけることで、相手が自覚し、症状が徐々に改善されるかもしれません。
コメントを残す