朝起きたらめまいがすることってありますか?
めまいが原因で吐き気が…おまけに原因不明の頭痛まで…なんてことはあるんじゃないでしょうか?
そんな中で眠気を感じる人もいると思います。
でもめまいに吐き気に頭痛までって、何科で診てもらえば良いのか分からない人もいますよね。
そこで、めまいや吐き気に頭痛は何科なのか、そして眠気の原因や対処法なども紹介していきます。
めまいや吐き気に頭痛は脳から来る
まずめまいには大きく3つの症状があります。
それは『回転性めまい』、『浮動性めまい』、『立ちくらみのようなめまい』の3つです。
めまいや吐き気に頭痛は、その内の『回転性めまい』に当たります。
『回転性めまい』は、周囲がグルグル回っているように見えることで吐き気につながり、耳がつまった感じから、難聴になることもあります。
そして脳出血や脳梗塞といった脳の異常から頭痛になり回転性めまいが起こる原因にもなります。
つまりめまいや吐き気に頭痛は耳の異常、そして脳の異常から起きている症状なのです。
ちなみにめまいは脳に栄養が行っていないケースがあります。
いわゆる低血糖というものですが、チョコレートなどを食べることにより、脳に栄養が行き渡りますので、めまいが解消される場合もありますので、やってみましょう。
そして何科に診療すれば良いかについてですが、総合病院等にある一般内科に受診してみて下さい。
めまいの多くの原因が耳の異常なので、耳に異常を感じる場合は耳鼻咽喉科に受診しめまいがある事と、その他の症状を伝えましょう。
また、脳の異常を感じる場合は、脳外科や脳神経外科がある病院にすぐに受診して下さい。
眠気の原因も脳の異常
眠気の原因ですが、一日中眠気に襲われたり、すぐに横になりたくなったりする方は、貧血から来る眠気の症状の可能性が高いです。
まず眠気は春や秋などの気温が快適な季節に起こりやすく、夜などよりも日中に眠気が襲います。
むしろ、夜は元気になる場合もあります。
この貧血のタイプはヘモグロビンが血中から少なくなっており、それにより脳への酸素供給量も減ってしまうこととなります。
そのため脳の活動も低下し、眠気に襲われるということになるのです。
つまり脳の異常により眠気が生じるのです。
眠気の対処法は一般的
眠気の対処法は、運動をしたり、雑談をすることや、外の空気を吸うなど、気分を紛らわしたり、脳に酸素を供給してやるなどすると良いです。
また、カフェインも眠気対策には効果があります。
それから、めまいや吐き気に頭痛も、日常で無理をしないことが大事です。
色々と試す前に、横になり安静にすることで、落ち着いてくることがほとんどですので、まずは横になりましょう。
それでも症状が改善されない場合は以上で挙げたことを実行してみましょう。
コメントを残す