しじみの砂抜きは超短時間で可能?その方法は簡単だった!

shijimi

旬の季節になるとより一層美味しさを増すしじみですが、みなさんはそれらのしじみを食べて「ジャリッ」と砂を噛んでしまった経験はありませんか?

せっかくのしじみ料理もそれでは台無しですよね。

しかし多少の砂が残るのはしょうがない…と思っている方も多いしじみの砂抜きは、実はとても簡単な方法があり、それも短時間で行うことができます。

そして、最近ではスーパーでよく見かけるようになった「砂抜き済」のしじみですがそのような商品でも砂抜きは十分にされていないこともあるため、自宅で一度はどの商品も砂抜きしておく必要があります。

よってこれからは簡単にしじみを短時間で綺麗に砂抜きできる方法を紹介するので、是非参考にして下さいね。

スポンサーリンク

しじみの短時間・簡単砂抜きの方法

簡単なしじみの砂抜き方法といってもいくつかあるので、それらの内から3つを今回は紹介していきたいと思います。

①50度洗いで簡単砂抜き術

この方法は、しじみを50度のお湯に5分程漬けるだけでの超簡単な砂抜きです。

しかし、ただ漬けるだけだとしじみがまた砂を吸いこんでしまうので、絶対にざるなどに入れてから漬けておくことがポイントです。

②真水のお湯を使って砂抜き

この方法ではまず、しじみをよく水で洗い、沸騰した鍋でしじみが開くまで下茹でして砂抜きを行います。

しじみが開くことで砂を逃がすことができるのですが、そのしじみから出た出汁を使いたいという方は、鍋の底に溜まった砂を避けるために一度違う容器に入れてから味噌汁などに活用することをオススメします。

③塩水で簡単砂抜き

こちらは、上記のお湯でやる方法よりも砂抜きが綺麗にできる方法です。

まず、しじみ300gに対し、水を250gと塩小さじ2分の1を用意します。

そしてその分量の塩と水を混ぜて食塩水を作り、網付きパットにしじみを重ねずに並べるようにならして、そこへその食塩水をまんべんなくかけていきます。

そこへ新聞をかけ、日光の当たらない場所に約3時間放置し、よく水洗いすればOKです。

このように食塩水でやると、お湯よりも時間や手間はかかるかもしれませんが、砂抜きがより完璧にできるので、時間がある方にはオススメです。

しじみの保存の仕方

しじみはなんと砂抜きをすることで、冷蔵で夏は3日、冬は1週間程は保存することができます。

さらに、しじみは冷凍することで、その旨味成分も保管できる期間も3ヵ月と増すので、一度試してみるのも損はありませんよ。

冷凍しておくことで、調理の際にもそのまま使えますし、いちいち解凍する必要はありません。

しかし、しじみは夏の暑い時期に密封していないと危険なので、絶対に冷凍又は冷蔵庫で保存する場合にはタッパ-やジップロック等で密封しておくようにしておきましょう。

いかがでしたか?

しじみは栄養成分も高く、砂抜きも実はとっても簡単で長持ちする食材なので、これを機にしじみ料理に是非一度挑戦して頂ければと思います。

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

こちらの記事もいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です